AWS Technical Essential1,2を受講してみた

ソフトウェア

 

もちろん会社がお金を出してくれましたが、

AWS Technical Essential1,2を受講しましたので所感を述べます。

 

結論から言うと

IT経験者かつAWS初心者にはおススメできる内容ですが、費用対効果はイマイチです。

 

 

 

AWS Technical Essential1,2とは

 

AWSが主催する最も基礎的な研修です。

AWSとは何ぞやといった説明から始まり、代表的なAWSサービスの説明、簡単なブログサイトの構築を実践できます。

 

特筆すべきはそのお値段で、1日当たり約7万が2日間で計14万円ほどかかります。

私は会社が一括契約?のような形で一人当たりの研修費はかなり割引されていましたが、それでも高いなぁと感じました。

 

ただし、内容的には初心者向けにしっかりとしており、講師の方も丁寧に説明してくださったのでお金に余裕がある場合は受講をおススメできます。

 

受けたほうが良い人

 

  • ITの基礎的な知識があって、今までAWSを触ったことがない人で、これからAWSを触る予定の人。
  • クラウドプラクティショナーを取得したい人。

 

研修を受けるメリットは「何でも聞ける講師がいる」ということです。

特にこれからAWSを使ってシステムを組む予定がある人は、今後組むシステムを想定して色々質問すると良いでしょう。

 

また、AWSは資格の取得も推奨しており、特にこの研修を受講する人はクラウドプラクティショナーが最初の資格ターゲットとなるのでそのあたりを意識して研修に臨むと良いかもしれません。

 

 

受けないほうが良い人

 

  • ITの基礎的な知識がない人
  • AWSを触ったことがある人

 

内容的にAWSの初心者向けではありますが、AWS以前にITの基本的な知識がないと研修についていけない可能性があります。

サーバーってなに?とか、DBってなに?って感じの人はまずITの知識をつけてからの方が良いでしょう。

 

AWSを触ったことがある人であったり、今は触ったことないけどイメージは沸くという人は無理して受講する必要はないです。値段高いし。

 

また、初心者向けの書籍なども販売されています。費用対効果はそちらの方が高いと思いますので、活用してみてください。

 

 

内容

 

AWSでWordPressのブログサイトを構築します。

 

WebサーバとDBサーバが1つずつの簡単な構成から始まり、システムの堅牢性を高めるために徐々に冗長な構成に変更していきます。

最終的にはかなりの冗長構成で信頼性の高いシステムが出来上がります。

 

この研修で作ったシステムを参考に自分のブログサイトをAWSで構築してみるのが一番学習効果が高いと思います。

このブログもWordpressですが、レンタルサーバで構築してしまったので、私はAWSで構築し直すことはしません(笑)

 

まとめ

 

AWS Technical Essential1,2を受講した感想でした。

個人的にはかなり遅れていると感じていますが、ITエンジニアとしてようやくAWSに入門できました!

これからは、AWSを始めとしたクラウドサービスを活用してスピーディにシステム開発を実践していきたいと思います。

 

以上!

コメント