資格 統計検定2級に合格した話 大手製造業で「なんちゃってデータサイエンティスト」として働く筆者。 データサイエンティストとして良い成果を出せるようになるため、 データサイエンティストとして箔を付けるために、 「統計検定2級」を受験し、見... 2019.03.04 資格
雑記 育毛剤「ミノファイブ」の成果報告 以前このブログでも紹介した、ミノキシジル5%配合の育毛剤では国内最安の「ミノファイブ」。 国内最安の育毛剤「ミノファイブ」の紹介 使い始めて2カ月半経過したので、成果報告をします。 ミノキシジル配合の育毛剤... 2019.02.16 雑記
雑記 自作PCのススメ 「PCを自作する」と聞くと、オタクっぽいと思われます。 しかし、私はIT系のエンジニアなら一度は自作PCを経験すべきだと思いますし、IT系の大学で授業として取り上げるべきだと思っています。 今回は、そんな「自作P... 2019.02.10 雑記
雑記 普通の大学生の就職先の選び方 私もそうでしたが、普通の大学生って就職先を選ぶのに苦労します。 なぜかって、働きたくないから。 しかし、大学を卒業したら22~23歳。 そろそろ自立してお金を稼げるようにならないとまずい年齢です。 ... 2019.02.09 雑記
ソフトウェア 「FESS」を導入してファイルをググってみよう PC作業をしているとき、 「あのファイルどこに保存したっけ??」 とか 「あのファイルの内容はわかるんだけど、名前忘れた~」 とかありませんか? 自分のCドライブの中だったらまだしも、社内の共有... 2019.01.31 ソフトウェア
お金 サラリーマンは若い時こそ税金の勉強をせよ サラリーマンの給与明細を見ると、ものすごく税金を引かれています。 税金ってなんだかよくわからないけど会社が全部計算してくれるからあまり気にしない人もいるでしょう。 私もそうでした。 しかし、サラリー... 2019.01.22 お金
英語 「英語多読」で英語力向上してみる 10カ月後のTOEIC受験に向けて、今年は「英語多読」を試すことにしました。 「英語多読」を実践すれば、 単語の暗記や文法の理解を最小限に、自然に英語力を向上できます。 「英語多読」を実践しようと思った... 2019.01.13 英語
雑記 社内データサイエンティストは「最強のデータ分析組織 なぜ大阪ガスは成功したのか」を読め 「最強のデータ分析組織 なぜ大阪ガスは成功したのか」を読んでみました。 社内でデータサイエンティストをしている人にはおススメできる書籍です。 大阪ガスのデータ分析組織は成果を出していることで評判ですが、 ... 2019.01.10 雑記
ソフトウェア 「codexa」の「実践チュートリアル XGBoost」を受講してみた Kaggleでよく使われる「XGBoost」。 私は最近使い始めたのですが、具体的なロジックを知らぬまま使っていました。 そこで、「codexa」の「実践チュートリアル XGBoost」を受講してみましたので、感... 2019.01.10 ソフトウェア
雑記 大企業のエンジニアも個人で勉強会/セミナーに参加すべし 大企業に勤めている人は、会社が用意している研修や、EXPOのような大規模なセミナに参加する機会が多いと思います。 しかし、業務で研修やセミナーに参加すると、当然ですが成果や報告を求められます。 これがものすごく面... 2019.01.08 雑記