雑記 我が家に「Google Home Mini」を導入してみた ついに我が家に「Google Home mini」がやってきました! まだ使い始めて一日目ですが、簡単にレビューします。 なぜ「Google Home Mini」を買ったか なぜ「Google Home Mini」を購入した... 2019.04.24 雑記
雑記 【コスパ最高!!】中国「ハイセンス」製の43インチテレビ「43A50」を購入してみた 最近引っ越しをし、家が広くなったので、テレビを購入しました。 色々検討した結果、ハイセンス製の43インチテレビにしたので、レビューしてきます。 中国製ということで不安もありましたが、かなり満足な買い物になったので、テレビの購入を... 2019.04.20 雑記
飲食 料理初心者がシリコンスチーム鍋で料理してみた 最近、シリコンスチーム鍋を使って料理しています。 私自身は料理初心者なのですが、シリコンスチーム鍋を使えばとにかく簡単にできます。 今回はそんなシリコンスチーム鍋を紹介します。 シリコンスチーム鍋とは? 簡単に言うと、 材... 2019.04.13 飲食
ソフトウェア 【Python】watchdogがeventをmissする pythonでフォルダの監視をするときに使うライブラリの「watchdog」。 とても便利です。 しかし、私の環境でこの「watchdog」が期待通りの動作をしなかったので、紹介します。 また、すでに解決方法も発見したので合わ... 2019.04.13 ソフトウェア
数学 「情報量=-LogP」(確率の対数)を直感的に理解する 先日、とある研修に参加した際に、 「-LogPとは、情報量である」という理屈を直感的に理解できる考え方を教わったので紹介します。 結論、情報量とは驚き度合いを数値化したものであり、-LogPのグラフを見ると理解しやすいです。 ... 2019.04.07 数学