【Go言語】Hello Worldしてみた

ソフトウェア

 

Googleが開発した言語としてにわかに注目を集めているGo言語

ちょっと気になっていたので入門してみることにしました。

 

 

環境構築

 

インストール

まずはGo言語をインストールしましょう。

下記からインストーラをダウンロードしてNextをポチポチすればよいです。

All releases - The Go Programming Language

 

ちなみに私はWindows10にインストールしています。

 

開発環境(IDE)

 

golandというIDEが使いやすいそうですが、有償です。

 

私はVisual Studio Codeを使っています。十分に使いやすいです。

Go言語用のアドオンを追加するとより使いやすくなります。

 

Download Visual Studio Code - Mac, Linux, Windows
Visual Studio Code is free and available on your favorite platform - Linux, macOS, and Windows. Download Visual Studio Code to experience a redefined code edito...

 

Hello World

 

環境が整ったのでHello Worldしてみます。

 

Visual Studio Codeで適当なフォルダに新しいファイルを作成します。

名前は、何でも良いのですが、拡張子が「.go」となるようにします。

間違っても「hiromi.go」などとしないように。ほんの冗談です。

 

私は以下のようにコードを書きました。

package main

import "fmt"

func main() {
    fmt.Println("Hello world!")
}

このコードを実行すると、Hello Worldという文字列が出力されます。簡単ですね。

 

簡単に解説します。

package main

func main(){
    // entry point
}

「package main」と「func main()」で、プログラムのエントリポイントを指定します。

「//」はコメントアウトです。「/*~~*/」でもコメントアウトになります。

 

import "fmt"

func main() {
    fmt.Println("Hello world!")
}

「import “fmt”」で、fmtというパッケージを読み込み、

「fmt.Println(“Hello world”)」で、fmtパッケージのPrintln関数に文字列”Hello World”を渡しています。

「package “fmt”」は、C言語のinclude <stdio.h>」のようなもので、標準入出力をサポートします。

 

その他のpackageとimport

 

Go言語には様々なpackageが存在します。例えば、

import (
    "fmt"
    "os/user"
    "time"
)

func main() {
    fmt.Println("Hello world!")
    fmt.Println(user.Current())
    fmt.Println(time.Now())
}

上記のコードでは”Hello world!”の他に、PCにログインしているカレントユーザの情報現在時刻が出力されます。

 

importの部分に注目で、

import "fmt"
import "os/user"
import "time"

などとすることもできますが、

import (
    "fmt"
    "os/user"
    "time"
)

と書けばより簡潔ですね。

 

まとめ

 

Go言語に入門し、HelloWorldしたので紹介してみました。

今後もしばらくGo言語関連の紹介を記事にしていきます!

 

以上!

コメント