最近はKindleなど電子書籍が普及し、紙の本を読む機会、購入する機会が減りましたね。それに伴い、本屋に行く機会も減ったと思います。
しかし、電子書籍だと読もうかどうか迷っている本がある時、パラパラめくって内容を確認することができません。
この点は紙の本が優位で、本屋に行って実物をパラパラし内容を確認すれば、本の購入を決断することができました。
しかし、最近はその本屋でパラパラする行為すら必要なくなる、そんなアプリが登場しています。
本投稿は、本の要約アプリ「Flier」の紹介です。
「Flier」とは?
「Flier」(フライヤー)とは、主にビジネス書を要約し、スキマ時間で本の概要が理解できるアプリです。

サブスクリプションでいくつかプランがありますが、無料で30冊の要約を読むことができるので、まずは無料のプランで試してみると良いと思います。
無料プランを効果的に使う方法
私は今のところ無料プランのみで非常に満足していますので、その使い方をご紹介します。
スキマ時間を有効に活用できる
私が頻繁に使うケースは、電車の待ち時間、数駅しか乗らない電車の乗車中です。
どちらも数分なので、特に有効活用しようとする気がなければ、ボーっと過ごしてしまうか、スマホのゲームをしてしまうかですよね。
「Flier」であればこの数分を有効活用でき、ビジネス書1冊読めます。
数分で読んだ結果、まったく参考にならないことも当然あります。
しかし、読んだ結果、自分の心に留まるものがあればその内容を実践すればよいし、要約では物足りなければ本を購入すればよいのです。
電車は通勤で毎日乗るでしょうから、1日に1~2冊の要約を読むことができ、その中で自分の参考になりそうな内容が1つでも見つかれば儲けものです。
イマイチな本を買って読む時間とお金を無駄にしなくなる
ビジネス書の中には、イマイチ自分にハマらない本ってありますよね。
タイトルに惹かれて即買いしたとか、評判がすごく良いからあまり内容を確認せず買った本ってありますよね。
しかし、いざ読んでみると、全然ハマらないことってあると思います。
内容的に自分のレベルにあっていなかったり、そもそも文章の書き方が肌に合わなかったり。。。
「Flier」で要約を読めれば、本とのミスマッチを防ぐことができ、お金と時間を節約できます。
ビジネス書をモチベーションアップに使う
私が最も効果的だなぁと思っているのが「Flier」をモチベーションアップに使うことです。
ビジネス書って、毎年6,000冊の新書が発売されているそうです。
もちろん過去にも大量の本が世に出回っています。全部なんて当然読めません。
なぜそんなに発売されるのか?
もちろん、社会はどんどん進化しますので、その時代に合わせたビジネス手法や自己啓発手法が開発され、そのたびにビジネス書となって発売されます。
しかし、
ビジネス書をよく読む人が毎回新しいビジネス手法や自己啓発手法を実践して毎回進化しているか?
そんなことはないと私は思います。
どちらかというと、ビジネス書を読むことで触発され、何か行動を起こすきっかけにしている人が多いのではないでしょうか。
私は将来のために様々なことを勉強し、実践していますが、時にはモチベーションが落ち、時間を無駄する行動(スマホゲーム、ネットサーフィン、飲みすぎ二日酔い、etc…)をしてしまいます。
そんな時に救ってくれるのがビジネス書です。
どんなビジネス書も必ず、読者をポジティブなメンタルにしてくれます。
つまるところ、私はビジネス書に過度な期待はしておらず、自分のモチベーションさえ上げてくれれば良いと考えています。
なんなら1冊すべて読む必要はなく、要約さえ読めればよいのです。
モチベーションを上げるための方法は、「Flier」の要約に書いてあります。
モチベーションを上げるためだけにわざわざビジネス本を買う必要がなくなりました。
※もちろん、ビジネス書の中には、本当に価値がある、何度でも読み直すべき良書が存在すると思います。そのような良書は購入し、いつでも読める状態にすべきと思います。
無料プランではできないこと
無料プランというか、現状の「Flier」では難しいこともあります。
自分の欲しい本の要約が必ずあるわけではない
これは仕方のないことですが、すべてのビジネス書の要約が「Flier」にあるわけではありません。
自分の欲しい本を「Flier」で探してみて、なければ潔くあきらめるか購入しましょう。
要約は要約である
とても上手に要約されていると思いますが、要約は要約であって、本文中の細かな説明や表現まで読み取れるわけではありません。
要約だけでは満足感がない、物足りない、もっと詳しく!と感じる方は、本を買うしかありません。
アプリの出来がイマイチらしい
スマホアプリをインストールするときにアプリのレビューが見れると思いますが、アプリの不具合報告が結構上がっています。(2019年11月7日時点)
もちろん運営も気づいていると思います。
優先度付けて対応しているはずなので、少々の不便は我慢すべきでしょう。
まとめ
ビジネス書の要約を読めるアプリ「Flier」を紹介しました。
まだコンテンツが少なかったり、アプリに不具合があったりと歴史の浅さを感じますが、本の要約を安価または無料で読めるという点でとても優良なアプリです。
ユーザが積極的に利用し改善点や機能の要望を出すことで、もっともっと完成度を高めてもらいましょう!
以上!
コメント